




2020年08月13日
ハチに刺された!命の危機に直面!
主人が駆除中にハチに刺されました。
一時は意識不明になり、現在も入院中です。
ハチに刺されたのは今回で4回目。
いままでは何ともなかったし、病院へ行っても楽観視されていたのか処方されることも、注射を打たれることもなかった。
「あなたは何回ハチに刺されても大丈夫だね」って、お医者さんから言われていた。
そして、一昨日の夜、キイロスズメバチに刺されました。
これは、主人の刺された体験談を、意識が戻った主人から聞いた話。いつか彼自身も体験談を書いてくれるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刺されてすぐに、今までと違った感覚を覚えた。
足を刺されたが、痺れを感じる。
すぐに病院に行かなきゃと悟った。
車に乗る。
奥さんの運転で片道20分の道のりで中東遠へ。
しかし、話をしていても意識が飛びそうだ。
水分を一本一気飲み。身体がだるい。
痛みよりも痺れと倦怠感。
意識がなくならないようにずっと手を動かしてみる。
吐き気がする。気持ち悪い。
少しずつ視界が狭まっていく…
目の前に見える景色と夕陽がどんどん狭くなっていく…
奥さんに言わなきゃ…声をかけなきゃ…
最期の言葉を口にしたいのに、もう口から言葉が発せれない、声が出ない…
奥さんに手を伸ばすこともできない
坂道を登っている…
次第に視界が点となり、真っ暗に閉じて………
気づいた時には、救急車の中だった!!
目の前に救急隊の人が居る、遠くに奥さんの大丈夫だよ、大丈夫だよというのが聞こえる。
救急隊員と目があったような気がする、ぼーっとした視界で、なにやら刺されたところはどこか?と聞かれている。
なんとか左足首を少し持ち上げて、伝えられた。
よかった!生きてた!俺…復活できたんだ!
心配する奥さんにってやってみせた。俺は生きてる!
病院に到着した。
慌ただしく検査や点滴がされている。
少しずつ受け答えも出来る。
刺されたところがすごく痛くなってきた。
処置中、痛みのせいなのか、薬のせいなのか、記憶がはっきりとない部分があるが、とりあえず俺は生きてる。
容態が落ち着いた頃、奥さんと母親に対面できた。
あーもうバツが悪い。
でも、俺は死の淵から復活した!
たった1匹のハチが、人を死の淵へ追いやります。

一時退院をし、子供たちに生きてる姿を見せて再入院しました。その時の写真。
一時は意識不明になり、現在も入院中です。
ハチに刺されたのは今回で4回目。
いままでは何ともなかったし、病院へ行っても楽観視されていたのか処方されることも、注射を打たれることもなかった。
「あなたは何回ハチに刺されても大丈夫だね」って、お医者さんから言われていた。
そして、一昨日の夜、キイロスズメバチに刺されました。
これは、主人の刺された体験談を、意識が戻った主人から聞いた話。いつか彼自身も体験談を書いてくれるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
刺されてすぐに、今までと違った感覚を覚えた。
足を刺されたが、痺れを感じる。
すぐに病院に行かなきゃと悟った。
車に乗る。
奥さんの運転で片道20分の道のりで中東遠へ。
しかし、話をしていても意識が飛びそうだ。
水分を一本一気飲み。身体がだるい。
痛みよりも痺れと倦怠感。
意識がなくならないようにずっと手を動かしてみる。
吐き気がする。気持ち悪い。
少しずつ視界が狭まっていく…
目の前に見える景色と夕陽がどんどん狭くなっていく…
奥さんに言わなきゃ…声をかけなきゃ…
最期の言葉を口にしたいのに、もう口から言葉が発せれない、声が出ない…
奥さんに手を伸ばすこともできない
坂道を登っている…
次第に視界が点となり、真っ暗に閉じて………
気づいた時には、救急車の中だった!!
目の前に救急隊の人が居る、遠くに奥さんの大丈夫だよ、大丈夫だよというのが聞こえる。
救急隊員と目があったような気がする、ぼーっとした視界で、なにやら刺されたところはどこか?と聞かれている。
なんとか左足首を少し持ち上げて、伝えられた。
よかった!生きてた!俺…復活できたんだ!
心配する奥さんにってやってみせた。俺は生きてる!
病院に到着した。
慌ただしく検査や点滴がされている。
少しずつ受け答えも出来る。
刺されたところがすごく痛くなってきた。
処置中、痛みのせいなのか、薬のせいなのか、記憶がはっきりとない部分があるが、とりあえず俺は生きてる。
容態が落ち着いた頃、奥さんと母親に対面できた。
あーもうバツが悪い。
でも、俺は死の淵から復活した!
たった1匹のハチが、人を死の淵へ追いやります。

一時退院をし、子供たちに生きてる姿を見せて再入院しました。その時の写真。

☎0537-29-6848 または 直通☎080-3014-8453 担当:内山
までご連絡ください。
【メール】 takecare.offical@gmail.com なら24時間受付可能です。
蜂対策・ご相談もどうぞ。
LINEで問い合せする @takecarehachiさんをフォロー
