



2019年07月20日
土日も休まず営業中!ハチ屋です
おはようございます。テイクケア内山です。
土日も休まず営業中!!
ハチにお困りの際にはご相談下さい

昨年の猛暑で隠れっぱなしだったキイロスズメバチ。
なかなかお目にかかれなかったのに、今年は多い!!
キイロスズメバチは一番凶暴。
巣から50メートル離れたところで作業してるだけでも何匹もに襲われてさされたり…
数年前のニュースでもあった、マラソン中に集団で刺されたり、車椅子の高齢者が50分間で150箇所も刺されたり…と、刺される機会の多いハチ。
万が一、見かけても絶対に巣に近づかないでくださいね!
どんなところにキイロスズメバチが巣を作るのか?
家屋の軒下、給湯器の中、屋根裏や中天井の中など
木の葉っぱが生い茂る中、木の幹の割れ目の中
※土の中には作りません!
キイロスズメバチはクマバチ?
遠州地区ではスズメバチをクマバチと呼ばれる方が多くいらっしゃるのですが、キイロスズメバチはクマバチのような見た目ではありません!

キイロスズメバチはアシナガバチと見間違えることが多いくらい似てます!
アシナガバチだから、近づいても大丈夫と近づくと奇襲されます!
気をつけてくださいね!
では、本日もハチ駆除がんばります。
土日も休まず営業中!!
ハチにお困りの際にはご相談下さい

昨年の猛暑で隠れっぱなしだったキイロスズメバチ。
なかなかお目にかかれなかったのに、今年は多い!!
キイロスズメバチは一番凶暴。
巣から50メートル離れたところで作業してるだけでも何匹もに襲われてさされたり…
数年前のニュースでもあった、マラソン中に集団で刺されたり、車椅子の高齢者が50分間で150箇所も刺されたり…と、刺される機会の多いハチ。
万が一、見かけても絶対に巣に近づかないでくださいね!
どんなところにキイロスズメバチが巣を作るのか?
家屋の軒下、給湯器の中、屋根裏や中天井の中など
木の葉っぱが生い茂る中、木の幹の割れ目の中
※土の中には作りません!
キイロスズメバチはクマバチ?
遠州地区ではスズメバチをクマバチと呼ばれる方が多くいらっしゃるのですが、キイロスズメバチはクマバチのような見た目ではありません!

キイロスズメバチはアシナガバチと見間違えることが多いくらい似てます!
アシナガバチだから、近づいても大丈夫と近づくと奇襲されます!
気をつけてくださいね!
では、本日もハチ駆除がんばります。

☎0537-29-6848 または 直通☎080-3014-8453 担当:内山
までご連絡ください。
【メール】 takecare.offical@gmail.com なら24時間受付可能です。
蜂対策・ご相談もどうぞ。
LINEで問い合せする @takecarehachiさんをフォロー

Posted by テイクケア at 08:17│Comments(0)
│★お知らせ