蜂の巣駆除・静岡県掛川市.スズメバチ,アシナガバチ,駆除,蜂の巣,蜂,ハチ駆除,業者,浜松,磐田,袋井,菊川,蜂駆除



本日お伺いいたします!
【即日対応】【お見積り無料】【安心・安全に対応いたします】蜂の巣駆除・ハチ退治ならおまかせください!夫婦ハチハンター。ハチのご相談はどうぞ。


【営業時間 7:00~20:00 年中無休】
掛川市を中心に、掛川市・袋井市・森町・菊川市・磐田市・島田市・御前崎市・牧之原市・吉田町・浜松市・藤枝市・焼津市・静岡市・川根本町にお伺いいたします!その他、近郊エリアなどもご相談下さい。
適格請求書発行事業者:登録番号 T2810349700042 代表:内山千沙都






2018年02月20日

お尻が青いシマシマのハチ!ブルーバンテッドビー

おはようございます☀テイクケア内山です。
冬のハチ屋は夏に向けて準備中!心の準備だけ。笑

今年も忙しくなるね。なんて話しながら確定申告の書類作ってました!

忙しい夏ー秋は全く帳簿はつけられず、資料を全部月毎にまとめておいて、冬の間にまとめて作業。

そして、毎年思うことが毎日つければよかった…

ブログ書く時間あるなら。帳簿も打てるはずだと思いながら過ごしています。ごもっともなんですが…重い腰が上がらない!

さて、この時期はハチの研究に勤しむハチ屋。



お尻が青いしましま!
はじめ合成かと思いましたが、
オーストラリアの原生林の川沿いに生息している、
ブルーバンテッドビー というハチだそう。
ミツバチでもなく、アシナガバチでもなく、スズメバチでもない、日本に生息しているハチで一番近いのが、ドロバチ!


ミカドドロバチ

土を掘って巣を作り、卵と一緒に幼虫を仕込んで羽化させるやり方のハチ。滅多に刺さないけど、毒もないけど、刺されたショックで病院に行く方も。

このオーストラリアのブルーバンテッドビーも同じように、土を掘って巣を作り過ごしているそうです。
子作りも、穴を掘って、卵を産み、青虫などの幼虫を卵と一緒に巣穴に入れて、閉じ込める。卵はかえると、青虫を食べて成長し、成虫になったら内側から穴を掘って巣立つ。



綺麗なオシリー!
見たいです。
よく考えたら、日本の冬は、オーストラリア夏なので、見に行けるじゃん!忙しくない時期じゃん!
と、いつか見に行きたいブルーバンテッドビー。

日差しが暖かい日は、ハチが縁側に出てくるかもしれません。網戸は閉めておいて下さいね!



  • 蜂を見つけたらまずお電話 ハチ駆除のご相談や見積もりは無料!
    ☎0537-29-6848 または 直通☎080-3014-8453 担当:内山
     までご連絡ください。
    【メール】 takecare.offical@gmail.com なら24時間受付可能です。
    蜂対策・ご相談もどうぞ。
    LINEで問い合せする 
    同じカテゴリー(★蜂について知る)の記事

    この記事へのコメント
    初めまして、突然のコメント失礼します。
    お写真載せていたオーストラリアの蜂、沖縄なんですが同じ写真を主人が職場で見かけて新種かなと騒いでいました(笑)
    貨物かなにかに紛れて来ちゃったんですかね?
    外国の蜂ということなので、国内では外来種ということになっちゃうんでしょうか。
    神秘的でかわいい見た目だったので調べたらこちらのホームページにたどり着きました。
    情報載せてくださっててありがとうございます。
    Posted by まきこみ at 2022年09月15日 10:13
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    お尻が青いシマシマのハチ!ブルーバンテッドビー
      コメント(1)

      蜂の巣駆除・はち退治のテイクケア - Bee's Knees One楽天市場店 - クーポン付フリーペーパー mama's - 墓地清掃・お墓参り代行はテイクケア