煙で燻すのはダメだと思う!

テイクケア

2017年09月12日 00:42

こんばんは!テイクケア内山です。
まず結論から。テイクケアでは火を全く使用しません。

みられましたか?このニュース。

スズメバチの巣の駆除で県の宝四棟全焼



昨年に引き続き、スズメバチの駆除で火災!しかも原因はほぼ同じで煙で燻して駆除。
やーめーてー。火を使わないでー!と毎回思う。

駆除方法はいろいろあるし、燻す方が良い時もあります!
例えば、食べ物の木や家庭菜園のなかに作られた時。殺虫剤を使用すると食べづらくなる。木も部分的に枯れることも。
そんな時燻すのは効果的だと思う。
でも、燻した時の効果はハチの退治ではなく退散。
巣の中にいるハチを煙たがらせて、巣から追い出す。つまりハチは家を急に追い出されるので、家族総出でお引越し。
また近くに巣を作られちゃうよ…涙

テイクケアでは、基本的に殺虫剤を使用します。家庭菜園や給湯器など、火の元が危ないところは他の方法で危険がない取り方で行います!
お気軽にお問い合わせください。

関連記事