遠州に多いハチの種類②スズメバチ
最大室数が万単位になる巣を作るスズメバチ。頑丈な巣を作るのが得意でひとつの入り口から沢山の働きバチが出入りします。
スズメバチの最大の特徴は毒。
刺されるとアナフィラキシーショックで死にいたることもあり、油断出来ません。
また、飛び回っているスズメバチは威嚇の為に毒を噴射することもあり、皮膚に当たれば炎症を起こし、目の付近や眼球に当たると失明の恐れがあります。
スズメバチを見かけたら、振り払うなどせず即座に離れた方が良いでしょう。カチカチと音を出して来たら攻撃に向けた最終警告音と言われていますが、攻撃的なスズメバチは一気に刺しにくるので要注意です。
スズメバチの巣作りの様子です。
関連記事